朝礼…
朝礼やってますか?
そうなんです。
僕はこの朝礼に色々な思いがあります。
二十歳の頃に勤めていたサロンでは
先生が1時間近くにわたって
反省、反省、指摘、指摘、目標⁉︎
という話しを1時間近くエンドレスで行う
サロンでして…
当時は本当、泣きそうでした(ーー;)
意見を求められ
言葉を発したら何を揚げ足取られるか⁉︎
と必死にイイ事言おうとか考えてたら
そんなのは見透かされるわけでして…。
「思います。」とか語尾に言おうものなら
廊下に立ってろ状態です。
そもそも直立での1時間だったので初めから立ってましたが…
あの、朝礼で辞めていった人間も少なからずいたのでは…と思うほど。
でも、今になって思えば
アレだけのエネルギーを持って指導いただいた事は今でも感謝してます。
お店を持って、人を育てようとしてみて
エネルギーの注力はとても大変な事だと考えさせられてます。
この朝礼とても大事なのですが
やはりその様な習慣がない
ベトナム人の子達に教えるのは骨が折れます。
1時間もしようとは思っていないのですが
指針を話したり意見を汲んだり
日本語の細かいニュアンスを伝えあったりと
やってます。
お客様に話す挨拶の練習だったりと色々とある訳なのですが…
言葉のニュアンスが
上手く伝わらない事もしばしばで…
よし、上げていこう
お〜〜!⤴︎
で終わるときもあれば
よし上げていこう
お〜 →
よし上げていこう
お〜⤵︎
となるケースもあるわけでして…
朝礼というものを見直しまた新しい角度から攻めていきたいなと感じた
朝でした。
0コメント