最近のハンさんは漢字欲が止まることを知らない。

漢字って使わないと中々出てこないもんですよね!

ベトナム人なら尚更
普段使わないから忘れるのではと思います。


自分でも書く習慣が減って来ていて忘れがちです。


漢字っていろんな意味があり過ぎるので
教えるの結構難しいんです。


読み書きのテストなんかをやって
向上意欲に火をつけたりと試行錯誤しています。

が、

音読み訓読みを
教えるのが一苦労なんです。Σ(゚д゚lll)

なぜ⁉︎
青いという字はせいとも
読むのかΣ(゚д゚lll)?

読むから読むのよ⁉︎では
ダメなんだろうけど…

いろいろ調べてみたら、
なぜ⁉︎な背景があり

それを伝えるのからやるのか⁉︎と
根比べな感じのところがあり
非常に日本語の奥ゆかしさみたいなものを
感じヒーヒーなります。

皆さんは漢字を
普段どのくらいの手書きで書いていますか?

自身で考えたら
恐ろしい事に
1週間で漢字を書いた回数0回なんてざらにあります。

サロンで書いている予約票は
アルファベットを使いますし…

こうやってほぼスマートフォンを使っての
文章作成になるので1ヶ月で漢字を書く回数なんて数える程…なんてことも良くあるなと振り返っちゃいました。

実は、こういう方結構いそうな気がします。


あ〜〜奥ゆかしい日本人を忘れるべからず
ペン習字を習いたい!
と心から思っちゃいました。






Hacca

Haccaが目指すのは お客様の"らしさ"とこの国で四季を感じていただけるスタイル。 すべては、ヘアスタイルから始まる’らしさ’のために

0コメント

  • 1000 / 1000