休日はクッキング男子なるものを!

以前から
チリオイル欲しいな!
と思っていました。


そんな時ってありますよね。


でも、チリオイルは料理か⁉︎という疑問もありますが、まぁ料理という事で。


どんな時に使うかって、
ピザとかパスタとか…


でも、
まぁ、あまり普段出番ないですね…



でも、保存がききますし!
あっ、欲しいなって時に…


私、買ってきました。

オリーブオイル!

きっとオシャレなところで買えば
いいオリーブオイルだろうと…
安直ですが
こちらみなさん
ご存知のホーチミン市にある
アンナム。

アンナム グルメ マーケットという名前だと
初めて知りました。



事前にもっと調べておけばよかったのですが
そもそもこのオイルで大丈夫なのだろうか?

エクストラ〜とか名前が書いてあれば
きっとエクストラ〜なお味になると思い
買ってきましたが…。

まぁ、そのまま進めたいと思います。

エクストラ〜を信じます。


そして、作り方はもちろん
クックパッド。




完璧。



こちらの
チコリさんの様な写真の
チリオイルにしたかったので
この方のを読んでやってみます。


1番人気も捨てがたいのですが
こういう時はビジュアルで選びます。


作り方は、

まぁ、簡単ですね。



焦がさない様に待てばいい訳ですね。


余裕です。



いざ!



余裕です。

鷹の爪1本とか書いてありましたが
程よい辛さではなく
エクストラ〜の辛さを欲してますので
そこは私3本入れていきます。


日本でオイルの瓶もわざわざ買ってきました。

この日のために…

チリオイルが入っているのを想像しながら
作ってます。

あとは、待つだけ!


完璧です。


今、お気に入りの
マリオのリオオリンピックとかやりながら
待ちます。


頑張れソニック!

ソニック余裕です!

ソニックは速いので圧勝です。


ソニックのスピードで圧勝するのも計算に入れながら…

完璧!

軍師官兵衛バリ。




さて、そろそろオイルでも…



おっ!



おっ!




や、や、や、やっちまった。

焦がしてしまった〜


あんだけチコリさんが

念を押されてたのに…。


やっちまった…。


立ち直れない…。



まぁ、でもとりあえず冷やしてみよう!
と思います。



焦げてる感じの香ばしい
エクストラ〜チリオイルになってるはずなので…。




やっぱり何事も集中してやらねばダメですね。

まだまだクッキング男子と呼ばれるのには
程遠そうです。




Hacca

Haccaが目指すのは お客様の"らしさ"とこの国で四季を感じていただけるスタイル。 すべては、ヘアスタイルから始まる’らしさ’のために

0コメント

  • 1000 / 1000