南国育ちは基本的な温度が違う。
たまに、いや良くスタッフのシャンプーを受けます。
それはシャンプーという技術がおろそかにならない様になど色々と考えがあり、
やってもらいます。
実は、
前から思っていたのが…
お湯の温度、
ちょうどイイを伝えるのが難しい!
南国育ちの彼女達は
どうやら普段は水でシャワーを浴びる🚿
というのが習慣の様で…
基本的には冷たいのがイイみたいです。
暑いから…、ボイラーが付いてないから…
など理由はそれぞれですが
あっても使わない。みたいなことも言ってます。
美容室でのシャンプーの時に
お湯加減を聞かれたこと
ほとんどの方がいらっしゃるのではないでしょうか…
当然うちでも聞く様にしているのですが
お客様がシャンプー中、
よく、冷たいとか熱いとかお客様が
言ってたりします…
すみません。
指導不足で…
ちょうどイイが違う。
とよく思うわけでして、
そうすると体感温度から違っているので
考慮した上で
少し熱めでと認識させて
指導すると少し、熱くなりすぎる。
コレまた見事にちょうどイイがやって来ない。
というのを繰り返して6ヶ月。
ようやくフィットする感じが出て来たな〜〜と思ったりしてます。
こんな事でも成長を感じてます。
ただ、やはり体感温度の違いは
多少あり…
中々ちょうどイイを提供出来ない時は
遠慮なく言っていただけたらと思います。
今日は
私も、スタッフへカットは楽しいよ!
ということを伝えるために
実験台。
指をどこに入れるのかさへも
わからない状態ですがなんのその!
右をチャンに
左をニーに。
スクスク成長して欲しいものです。
ホーチミンで美容室をお探しの方は
ぜひお越しください。
下記日程が7月のスケジュールになります。
Hacca (アッカ)
Ikeda shigeharu(haru)
【Tel】 01216776848 (日本語可)
【E-mail】hacca.haru@gmail.com
【Add.】216 Ly Tu Trong P Ben Thanh, Dist 1,HCMC
【HP】 https://hacca-haru.amebaownd.com
0コメント