ベトナム人雇用の洗礼(゚o゚;;

いつだって考えます。

スタッフの働きやすい環境。


いつだって考えてます。

教育問題。


が、やはりいろいろと勝手が違う

習慣と文化


起きてほしくなかったことが起きちゃいましたΣ(゚д゚lll)

仲良く写真撮ってます。

むしろ結構いい感じだと思っていました。

ですが、

フンさんお給料もらったから辞めるという〜〜
「えーーー!」Σ(゚д゚lll)
しか声出ませんΣ(゚д゚lll)

ベトナム在住諸先輩方からお言葉を頂けばきっと「あるある!」
といったところでしょうが
まぁ〜ビックリです。

やはり働き方に対しての想いの違いは
日本とは違うとこがありますね。

良いか悪いかは別にして
以前一緒に働いていたスタッフに
「おおおお〜」と思わされる
一言を言われたことがありました。

その日はその子の誕生日でして、
朝から浮き足立った様子でした。

そんな彼女から
言われたのが
「今日は私はスペシャルデーだから早く帰してくれ!」


なかなか日本では聞いたことない言葉でしたし
言ったこともなければ
言える空気みたいなものは存在していない日本の会社はほとんどなのでは…

日本人的には仕事に対する責任感などもあり
自分や家族のことを後回しにして仕事を優先するという考えも少なからずある方が多いのでは…と思います。

僕も日本人でして
まぁ〜ビックリしたのですが
でも、こういう考えは日本以外の国では当たり前のようにあったりするもんですよね!

そうなんです。
良いか悪いかとかそういうものではなく文化や習慣が違えば
それだけ雇用する側もその習慣や文化に対応していく必要があり…

わからないことは多いですが、
手探りでベトナム人と向き合う
繋がった糸を引き寄せていきたいなと
感じました。

自分の成長に拍車をかけて行くしかないかと!


次は南ちゃんみたいな子を!
募集かけます(≧∇≦)
















Hacca

Haccaが目指すのは お客様の"らしさ"とこの国で四季を感じていただけるスタイル。 すべては、ヘアスタイルから始まる’らしさ’のために

0コメント

  • 1000 / 1000